7月17~20日に沖縄県の石垣島、波照間島、西表島、由布島、竹富島へ行ってきました。
日本最南端の波照間島に行って、一時だけですが日本最南端にいる人になれました。
南の島々は日本ではあるが、もはや日本ではないような、貴重な経験、新鮮な体験がたくさんでき、
飛行機+高速船ではるばる行った甲斐がありました。
これで南北の端を制覇できました。残すは最東端と最西端です。
久々の旅行でしたのでとてもリフレッシュできました。
子どもたちもよく歩き、よく泳ぎ、そしてよく食べました。
西表山猫は残念ながら見ることができませんでしたがカクレクマノミは川平湾で見られました。
帰りの飛行機が台風で欠航しないか心配でしたがなんとか無事帰ることができました。
旅行大好き人間の院長は早速、さて次はどこにしようかと計画を練り始めております。
西表島~由布島へ水牛車で渡りました。(徒歩でも行けます。)
西表島、西田川にてカヌーでサンガラの滝を目指して漕いでいるところ。
カヌーを降りてからのトレッキングが予想以上にハードでしたが滝までたどり着いた時は
疲れも吹っ飛びました。
竹富島のなごみの塔からの眺望。眺めも気分も最高でした。
石垣島の川平湾。台風で波があったため少し透明度落ちていましたが。カクレクマノミが見れました。
当院でもニモのDVDを用意していますのでまた見に来て下さい。